大隅の國やっちく松山藩「秋の陣まつり」

開催日:11月第2日曜日 本祭 (本祭前日に前夜祭も行っています。) 文治4年に平重頼が築城した松山城址を活用し、地元若者たちが独自のアレンジで開催する祭りです。 まつりの期間だけ見ることができる「幻の一夜城」をはじめ、…

続きを読む

志布志みなとまつり

開催日:毎年7月第2日曜日 毎年県内外から多くの観光客でにぎわう夏の最大イベントです。 志布志港を鮮やかに彩る約1万発の花火大会やステージイベントのほか、さんふらわあクルージング等のイベントが盛りだくさんです。 お問い合…

続きを読む

志布志お釈迦まつり

開催日: 前夜祭 4月28日 本祭4月29日 仏教を開かれた「お釈迦様」の誕生を祝って開催される「お釈迦まつり」は志布志地区では古くは江戸時代から行われている伝統行事です。 旧暦の4月8日に行われていたことから「しがつよ…

続きを読む

(桜)いこいの森(有明町)

いこいの森のすぐ下にある「有明開田の里公園」から見る桜がおすすめです。 有明開田の里公園から近くの岳野山へ散策することができ、岳野山山頂からは志布志市街地が四方八方見渡せ、眺めは最高です。 場所:鹿児島県志布志市有明町野…

続きを読む

普現堂湧水源

平成の名水百選に選ばれた湧水。目の前には親水公園が広がり、豊かな自然環境が保たれています。 近くにある温浴施設「蓬の郷(よもぎのさと)」の水風呂にはこの湧水が使用されています。 住所 志布志市有明町蓬原351−3 &nb…

続きを読む

夏井海岸の火砕流堆積物

志布志市夏井海岸の火砕流堆積物について、指定対象地域は志布志湾奥部で、鹿児島・宮崎県境に近い夏井漁港から志布志港までの海岸線約2Kmのうち、約1Kmの海岸が対象地です。 基盤岩石である日南層群の旧地形を覆って堆積した複数…

続きを読む

せせらぎの里

せせらぎの里 志布志町四浦地区にある照葉樹林を活かした憩いの場。 夏場は深い緑の中、せせらぎに涼を求める家族連れなどが訪れます。 住所:志布志市志布志町内之倉6672  

続きを読む

とどろ渓谷

市の中央に位置する渓谷で、甌穴(おうけつ)群による独特の景観を見ることができます。 沢登りを楽しむことができますが、川の中を渡る箇所もありますので、増水時や悪天候時はご注意ください。 とどろ渓谷に至る道については狭小かつ…

続きを読む

カワゴケソウ科植物育成地

カワゴケソウは、いずれも熱帯地方の河川の急流に生育する水生の顕花植物です。 鹿児島県はカワゴケソウ科のアジアにおける最北限の分布地として知られています。 このカワゴケソウが安楽川に、ウスカワゴロモが前川と安楽川に生息して…

続きを読む

志布志の大クス

志布志町山宮神社にあるこの大クスは樹齢約800~1200年と言われており、天智天皇の御手植との伝説もあります。 高23.6m・根回りは32.5mもあり、地上4mほどのところで6本の大枝に分かれ、その枝先は東西に43m、南…

続きを読む